塾経営のヒント
少子化の中でのサービス業
2016年4月7日 塾経営のヒント
本記事は、2021年1月12日に修正・加筆しています。 いよいよ地元に出す。(5校舎目) 先日、塾を新しく出しました。 割とエイヤで出したので、物件を決めた後が大変・・。 〇電話が引けな (さらに&hell …
1日で50名を突破しました。
2016年2月4日 塾経営のヒント
弊社主催の教室長セミナーがなんと、1日で50名を突破しました。(@_@;; 業界で有名な北村先生の塾での開催だからでしょう。ありがとうございます。 今回のセミナーを急遽、北村先生にお願いすることにした (さらに&hell …
2020年問題の本質
月曜日から始まった打ち合わせ、会議ラッシュですが、本日(水曜日)やっと最終地である徳島から帰りました。 月曜日は、某私立学園(中・高・大)にて、2020年問題、高大接続問題に関しての意見交換を行いまし (さらに&hell …
塾と教育社 2015年前期セミナーに参加してきました。
2015年5月18日 塾経営のヒント
5月17日(日)大阪にて行われた塾と教育社のセミナーに参加してきました。 170名もの参加者が、熱心に講演を聞いておりました。 オープニングの小林先生の講演では、今年3月までの募集状況と、その考察が、 (さらに&hell …
利益・売上にこだわる
2015年2月23日 塾経営のヒント
この記事は、2021年1月12日に修正・加筆しました。 塾ビジネスの特徴 学習塾は、本来、仕入れ(ほとんど)なし、在庫なし、そのため利益率バツグンという ビジネス優等生です。 また子供が減っていると言 (さらに&hell …
子どもの褒めすぎに注意、社会的協調性の獲得抑えるリスク
2013年3月1日 塾経営のヒント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130301-00000383-wsj-int 最近の相次ぐ研究で子どもを過剰に褒めることのリスクが指摘されている。 保護者は、 (さらに&hell …
東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中
2013年2月28日 塾経営のヒント
http://www.j-cast.com/2013/02/09164592.html?p=1 東京大学を「滑り止め」にする生徒が増えている。 ハーバード大学含む有名大学への志願者が増加していて、こう (さらに&hell …